こんばんは!俳優の今井つづるです。4月21日(月)連続837日目の「毎日筋トレブログ」を報告させていただきます!本日は次の舞台に向けての少しの休息の時間です。この期間に家族サービスなどに時間を使いたいと思っています。私の妻は私が舞台をやることにどう思っているか本心はわかりませんが、いつも応援してくれます。本当にありがたいことです。
そんな妻のために、少しでも楽しい思い出や幸せな思いをさせてあげたいと心から思っているので、共にいられる大切な時間を満喫できるような期間にすると決めていました。いつも自分のためだけに演技をやってきたような役者ですが、結婚してその部分をもう少し考え直さないといけないと思います。
私が、一家の家長として家族を守る立場であること、その立場で芝居と言うことに時間を使わせてもらってることを改めて感じています。今回の本番あまりにも不甲斐なく役者として恥ずかしいのと情けない感情でまた1から出直しだなと少し心が弱っています。とにかく終わったことをぐちぐち言うのは情けないのでここらでやめておきます。
そして、トレーニングのほうも新しく木刀の素振りなども入れようかなと考えています。今回立ち回り自体は全くなかったのですが、たった1手がうまくできないような芝居をしたので、自分の畑で失敗をするとか、本当に恥ずかしいんですよね。そのたった1手の難しさに、役者としての楽しさを見出したようにも感じています。
素振りをすることは、自分の中の集中力を高める効果があるので、素振りは自分の心をまっすぐにする方法です。これは私には最も良い方法だと思います。何回振るかはその時で考えていき、一回の素振りに集中するように心がけて行うことがポイントです。時間を無駄にしたくないので、全集中でトレーニングします。
4月21日(月)の毎日筋トレブログ報告をさせていただきます!

- スクワット: レギュラー〜ワイド〜ジャンプ〜ランジ 200回
- プランク: レギュラー〜サイド〜リバース〜マウンテンクライマー〜腕立て伏せ 10分
- つま先立ち+握力: 400回
- 素振り: 100回
- ウェイト: 200回
- ストレッチ+瞑想: 15分
本日から木刀の素振りを入れましただけは外で行っています。家の中では屋根に当たってしまうかもしれないので、物件に傷をつけるわけにはいきません。それよりも基礎トレーニング(足トレ+体幹トレーニング)を確実にこなし、しっかりと「毎日筋トレ」のメニューにも集中しました!
舞台が終わり、少し体も疲れ気味で体調崩しがちなんですが、それでもできるのが「毎日筋トレ」です。毎回習慣化しているこの動きは行わないと違和感を感じる。そのレベルまで来ています。なのでどのような体調であっても続けられるのが今までやってきた努力の後ですね。
あなたも毎日コツコツと行っている事は体調が悪くてもできてしまうと思います。どこかでしんどいとかやりたくないと言う気持ちが出てきてしまったら、その時は回数を減らしたり、少しだけやってみたりすることでやったと言う成功体験を持つようにしましょう。これがコツコツ続けることのコツになるはずです。
人は、自分の中に成功体験を積み重ねることで自信になり、やがて習慣化されるようになっています。特にほんの少しだけでも手をつけることによりやったと言う成功体験を得ることがポイントです。どのような形にしても必ず行う。これだけであなたは成功体験を得られるでしょう。
刀を振ることによって、鍛えられる筋肉はこの部分です!

普段あなたは刀を振ることがありますか?いやいやあまりないでしょう・・・立ち回りなどが好きで習っている方や、直接舞台などでやっている方もおられるかもしれませんが、立ち回りの動きというのは独特です。特に重要になるのは下半身の強さと体幹の強さになるでしょう。
私の考えた「毎日筋トレ」は、最初立ち回りのために鍛えておきたい場所をピックアップしていくと今あるような形になりました。それがいつの間にか老後の役に立つのではないかと考え出したのです。体の芯を鍛えることが長く、自分の健康寿命を保たせる元になると私自身が考えたのです。
ほとんどの老人が、下半身から弱り歩けなくなったら、どんどん弱っていって、やがて動けなくなって、健康寿命が尽きてしまうということが多いように思います。まず自分の足で歩くことが健康への第一歩だと考えています。いろいろなものを見て、いろいろな場所に行くことにより、人間は感性が磨かれ、心から満足する人生を送れるようになるでしょう。
さて、そんな人生を歩みたいのであれば木刀の素振りなどしてみるのはどうでしょう?健康につながる動きがたくさん含まれているので、最初はぎこちなくてもコツコツとやっていると、必ず綺麗に振れるようになってきます。身のこなしなども立ち回りから覚えることができます。人間は体のバランスが大切です。立ち回りはそのバランスを整えるのにもってこいのトレーニングになるでしょう。
俳優今井つづるの「毎日筋トレブログ報告」:まとめ

本日は「毎日筋トレブログ報告」と刀を振ることによって、どの筋肉がつくのか?と言う話をさせていただきました。基本的に人間は体を動かすようにした方が健康寿命が伸び、自分の人生を長く輝かせることができるので、ぜひあなたも日常生活にトレーニングを取り入れるようにしてください。なんでもいいです。とにかく一回からでも始めてみることがポイントになります。
特にお手軽に始められる「毎日筋トレ」や刀の素振りなどを取り入れるようにすれば、下半身と体幹トレーニングに集中して行うことができるので、お勧めになります。最初は1番動き出しがしんどいので軽い状態から始めてください。回数も少なめでもいいです。木等は握るだけでも気持ちが上がるでしょう。
その少しの成功体験が、あなたをコツコツ努力できる人間に変えていくのです。私は少なくともそのようにしてやってきました。小さなステップを踏むことが成功へ導かれる方法なのです。誰しも今のままで良いとは思わないでしょう。体も引き締まり健康で良い笑顔をしたいのです。毎日ネガティブに行きたい人間などいないでしょう。
本日も俳優、今井つづるの「毎日筋トレブログ報告」を最後まで読んでいただき、誠にありがとうございます。この記事があなたの「健康+筋トレライフ」に少しでもお役に立てることがあれば幸いです。毎日コツコツ積み上げることでしか、成功への道はありません。いきなり結果の出るような人間は、このようにいないのです。どのような一流の選手でも、毎日を進んだ結果が今を創っているのです。
特に一流になればなるほど、その努力の量は一般の人間の何百倍もしています。本物の一流は、それを見せていないだけです。努力もしない人間が成功するはずがないでしょう。結果的に誰よりも努力をし、誰よりも真剣に物事をコツコツと取り組んできた人だけが成功者と言われるようになるのです。本日も誠にありがとうございました!!
コメント