こんばんは。俳優の今井つづるです。4月10日(木)連続826日目の「毎日筋トレブログ報告」を更新いたしました!!筋トレの前に少し仮眠をしていたのですが、すんなりトレーニングに入ることができました。これは日ごろから意識している「習慣化」ができているからです。つまり1回目に取り掛かることが抵抗なくできるようになっているということです。
このような取り組み方は、他の物事にも応用ができます。それは何かに取り掛かろうとするときに、その時のあなたの体調や状態によって出足が遅くなったり、億劫になったりすることを感じさせずに取り組ことが「当たり前の状態」になるのです。特にやろうと思ってもなかなか踏み出せない状態にある人にはこの「習慣化の鍵」を手に入れることが第一優先になります。
この「習慣化の鍵」を手に入れるための方法は簡単です。いきなり目的を達成しようとするのではなく、目的に向かっていく1番最初の過程を1つずつ小さなステップで踏んでいくことなのです。つまり、ウォーキングに行こうとしている人がいきなり歩くのは辛いですが、まず靴を履くだけでも充分なのです。そのうち「せっかく靴を履いたのだから、少しだけ歩いてみよう」と言うような気持ちになるでしょう。
この過程を少しずつ前に進めていく感覚です。早ければ2 、3日でウォーキングそのものを習慣化することもできます。つまり、小さな成功体験を積んでいくことが「習慣化の鍵」を早く見つけていく方法なのです。簡単なことを1つずつ積んでいく。そうです!コツコツと積み上げることのみがあなたを成功に導くのです。
4月10日(木)の毎日筋トレブログ報告をさせていただきます!

- スクワット: レギュラー〜ワイド〜ジャンプ〜ランジ 200回
- プランク: レギュラー〜サイド〜リバース〜マウンテンクライマー〜腕立て伏せ 10分
- つま先立ち+握力: 400回
- 背筋: 100回
- 瞑想+ストレッチ: 45分
本日も基礎トレーニング(足トレ+体幹トレーニング)をきっちりとこなして、背筋をプラスしておきました。これにより背面の筋力に良い刺激を与えることができています。特に日本人は背中の筋トレをしていない人が多いです。どちらかと言えば前面から見える腹筋や胸筋などのトレーニングには力を入れるのですが、背筋はあまり鍛えない人が多いです。そこで最も効果的な方法は「懸垂」なのですが、いきなり始めるには意外にハードルが高かったりします。
あなたの家に健康ぶら下がり機があるなら推奨したいのですが、なかなか置いている過程も少ないと思いますので、まずは自宅でも簡単にできる背筋を毎日取り入れてみてはいかがでしょうか?前面と背面の筋肉を鍛えておくことにより、あなたの姿勢はまっすぐになり、呼吸が整い血流も良くなります。これは健康にとって大きな効果をもたらしてくれるでしょう。
俳優今井つづるの「毎日筋トレ」プランクのやり方

俳優今井つづるの「毎日筋トレブログ報告」:まとめ

本日は「毎日筋トレブログ報告」と「毎日筋トレのプランク」のやり方のお話をさせていただきました。特にプランクは毎日行える筋トレでやっておいた方が良いメニューになります。しかも1日1分でも効果を得られる数少ないコスパの良い筋トレになります。現状維持やお腹周りが気になる方にはもってこいのトレーニングになるでしょう。
しかも何の道具もいらないということで、今日今から始めるにはもってこいです。しかしスポーツなどをしない人で1分プランクができる人はなかなかいません。地味に腹筋に効いてくるのですが、30秒もできれば中間層よりも上にいる状態だと思ってください。そして毎日続けていれば普通に5分でも10分でもできるようになります。これは私が保証します!!
これこそコツコツ積んでいくトレーニングメニューになります。成功体験は何よりもあなたに自信の与えてくれるものです。まずはプランクとスクワットこの種目を毎日続けてみてください。10回でも30秒でもいいです。これがあなたの第一歩目になるでしょう。そしてトレーニングメニューを色々と自分なりに変化させていけば、あなたも「毎日筋トレ」ができるようになります。
本日も俳優今井つづるの「毎日筋トレブログ報告」を最後まで読んでいただき、誠にありがとうございます。この記事があなたの「健康と筋トレライフ」に少しでもお役に立てれば幸いです。毎日コツコツと成功体験を積み上げることがあなたの人生を向上させる唯一の近道になります。とにかく継続することが力になると信じてトレーニングに励んでください。結果は必ずついてくるでしょう!!
コメント