" /> 俳優今井つづるの「毎日筋トレ報告」5月16日(金)連続862日目 | 俳優今井つづるの「毎日筋トレブログ 報告」

俳優今井つづるの「毎日筋トレ報告」5月16日(金)連続862日目

毎日筋トレ

こんばんは!俳優の今井つづるです。5月16日(金)連続862日目の「毎日筋トレブログ報告」を更新致します!!本日は基礎トレーニングは基本通りにこなして、後は鉄アレイを使いウェイトトレーニングをしました。これで上半身と下半身をバランスよく鍛えることができ、ボディーバランスの良いトレーニングを行うことができました!

私の「毎日筋トレ」は回数をたくさんこなしてるイメージがあると思いますが、フォーム自体しっかりと負荷がかけられているかと言う疑問が持たれます。確かに最近数を気にしすぎていて、負荷のかかり方が甘くなっている部分があると感じています。何より筋トレはしっかりと筋肉に刺激を与えることが大切なのです。

何といっても、100回の腕立て伏せを低負荷で行うより、10回の腕立て伏せを高負荷で行う方が筋肉にとっては有益になると言う研究結果が出ています。せっかく数をたくさんこなしても意味がないトレーニングをしてしまっている可能性が出てきています。本日はそこも意識しつつ、しっかりと負荷がかけられているかと言うことに意識をしながらトレーニングに取り組めました。

5月16日(金)連続862日目の毎日筋トレブログ報告をします!

毎日筋トレブログ報告
  • スクワット: レギュラー〜ワイド〜ジャンプ〜ブルガリアンスクワット 200回
  • プランク: レギュラー〜サイド〜リバース〜マウンテンクライマー〜腕立て伏せ 15分
  • かかと上げ+握力: 400回
  • ウェイト: 200回
  • 瞑想+ストレッチ: 15分

本日も基礎トレーニング(足トレ+体幹トレーニング)を中心にトレーニングを行い、鉄アレイを使い上半身にしっかりと負荷を与え、効果のあるトレーニングができました。腕立て伏せもいつもより深めに体を落とし込むことにより、胸筋に強い負荷をかけることができました。

なんと言っても、分厚い胸板は男らしさの象徴です!太い二の腕と分厚い胸板で、堂々と歩いていたら、それだけでもかっこいい人に見えるでしょう。私は究極筋肉を鍛えると言う事は、自分のかっこよさを磨くことだと思っています。細い体のままTシャツを着るとちょっと寂しくなります。しかし、たくましい二の腕がTシャツをパチパチにしている場合、自信しか湧いてきません。

アメリカなどでは、自分の体をしっかりと鍛えている人が出世できる道が開けるそうです。向こうの国ではただ太っていると言うだけで己の自己管理ができない人と言うイメージがつくそうです。だからこそ成功者には筋トレ愛好家が多いのです。もちろん運動することにより頭の回転が良くなったり、お肌がツヤツヤで若々しく保てたりとメリットがたくさんある中で成功したい人は必ずと言っていいほど筋トレをしているのです!!

あなたも筋トレを「習慣化」できるように小さなところからスタートです!!自分に自信が湧いてくれば来るほど成功マインドが身に付いて、物事をポジティブに捉えられる人間に変化していけます。そして何よりも自分の精神力をも鍛えられてしまう。筋トレを今日から始めていきましょう!!そしてちょっとモテるかもしれません。

本日の「毎日筋トレ雑学」筋肉を鍛えるには視覚を使え!

<strong>俳優今井つづる</strong>
俳優今井つづる

どうも俳優の今井つづるです!!本日の「毎日筋トレ雑学」は筋肉を鍛えるなら視覚を使え!ということです。つまりあなたが筋トレをするときに、目に見えるところに目標とする「パーフェクトボディー」の写真を置いておこうということです。

これは何故かと言うと、人は自分がなりたいものを視覚で捉えておくと自然とその部分に筋肉がつく動きができるようになるのです。例えば肩周りを大きくしたいと思えば、肩周りの大きな人の写真を見てバーベルをあげたり、腕立て伏せをすることでその部分に意識が行くようになっています。

これを利用することにより、無意識に鍛えておきたい筋肉に負荷がかかるように、体が動くと言うメカニズムになっているのです。人の「憧れる」と言う力は、あなたの潜在意識にサインを送ってくれているのです。自分が目標としている体に近づくのに、これほど便利な力はありませんよね。ぜひ使いましょう!!

目標の肉体写真を見ながらのトレーニングが効果的な理由 5選

  1. モチベーションの維持と向上・・・目標とする肉体の写真を見ることで、理想像が明確になりやる気が高まります!
  2. 具体的なイメージによる意識改革・・・写真を繰り返し見て、イメージを刷り込むことにより、潜在意識にも理想像が定着しやすくなります!
  3. 効果的なトレーニング計画の立案・・・目標と肉体の写真を見ることで、どの部位に重点的に負荷をかけるべきかが具体的にわかり、無駄のないトレーニングは可能になります!
  4. 成長や変化の実感と自己肯定感を向上・・・目標写真と自身の体の違いや変化を比較することで、成長を客観的に評価でき、達成感や自己肯定感を高めることができる!
  5. 挫折防止・継続力アップ・・・目標写真を見て理想再確認しましょう。途中で挫折しにくくなり長期的なモチベーション維持に役立ちます!

以上のことから、目標の肉体写真を見ながらトレーニングする事はモチベーションを高め、具体的なイメージを脳に刷り込むことができます。そうすることで効果的かつ継続しやすいトレーニングを実現できるでしょう。あなたも理想とする肉体を目指す場合は、トレーニングをする場所に目標の写真を貼りましょう!!

俳優今井つづるの「毎日筋トレブログ報告」:まとめ

本日も「毎日筋トレブログ報告」と「毎週筋トレ雑学」筋肉を鍛えるためには視覚を使え!と言うお話をさせていただきました。何事も目標を決めてコツコツと進めることが大切です。何も考えずにがむしゃらに鍛えていては思う通りにはなりません。この部分を鍛えたいなどの明確な目標を持つことがあなたの理想を叶える近道です。

ちなみに写真を見ることで想像力も高まり、自分が思っている姿になったところをはっきりとイメージすることができるようになります。このイメージを持つと言う行動は非常に有効なもので、イメージできるものは全て表現できるものです。あなたにも理想とする姿があると思います。そこに向かってコツコツとトレーニングに励んでください。

本日も俳優今井つづるの「毎日筋トレブログ報告」を最後まで読んでいただき誠にありがとうございます。この記事あなたの「健康+筋トレライフ」に少しでもお役に立てると幸いです。継続的に努力をすることで積み上げた力は確実にあなたを成長させてくれます。コツコツと努力し継続することを続けてください。本日は誠にありがとうございました!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました