こんばんは!俳優の今井つづるです。5月3日(土)連続849日目の「毎日筋トレブログ報告」を更新致します。本日は基礎トレーニングのスクワットにウェイトをプラスして、バーベルを持ちながらのスクワットにチャレンジしました。これがなかなかの負荷になり、いつもより筋肉疲労があったようです。
このように既存のトレーニングにプラスすると意外な効果を生む場合があるのです。特に上半身と下半身のトレーニングが同時にできるような取り組み方ができるのはタイムパフォーマンスが良いと思います。ただし、どの部分の筋肉もしっかり負荷を意識して行うことです。適切に負荷を感じないと意味がないですし、無駄なトレーニングはしてはいけません!
それらを踏まえてトレーニングに勤しんでください。そうすれば最大限の「毎日筋トレ」によるコツコツを享受できるのです。同じ時間を使うなら、少しの努力でたくさんの効果を得られる方法を取りましょう。そのやり方は私が発信していきますので、楽しみにしてチェックをお願いいたします!!
5月3日(土)連続849日目の毎日筋トレブログ報告を致します!
- スクワット+ウェイト: レギュラー〜ワイド〜ジャンプ〜ランジ、バーベルパンプアップ 200回
- プランク: レギュラー〜リバース〜サイド〜マウンテンクライマー〜腕立て伏せ 10分
- つま先立ち+握力: 400回
- 背筋: 100回
- 瞑想+スクワット: 15分
本日の基礎トレーニングに行く(足トレ+体幹トレーニング)行い、スクワットをしながらバーベルをパンプアップさせる方法です。上半身と下半身の同時に鍛えてみました。一つずつをいい加減にすることなく、しっかりと負荷を意識して行うことで、効果を得られるようになります。
これはタイムパフォーマンスを上げるのと同時に集中力を高めることもできます。自分の体に負荷を意識するために集中力を使うので、効果的なトレーニングになるのです。この方法をうまく取り入れることにより、全身の筋力を効率的に肥大化させることができます。そして呼吸を意識することにより、血流の流れも良くなると言うメリットを享受できるでしょう。
これからトレーニングを組み合わせることによる効率化を図っていくトレーニングを考えていこうと思っています。おそらくどの鍛え方も効果が得られるような方法を考えつくことになりますので、皆さんもチャレンジしていただけると幸いです。本日は上半身と下半身を同時に鍛える方法としてお伝えしておきます。
本日の「毎日筋トレ雑学」をご紹介いたします!!


どうも!俳優の今井つづるです!!皆さんも聞いたことがあるかもしれませんが「筋肉は裏切らない」と言われることがあります。それは筋トレは中断したとしても、再開すれば、約30日で筋肉の変化が現れ始めると言われているからです。
筋トレを中断したとしても、後に30日間程度鍛えれば。筋肉は回復する。理由としては主に「筋肉の記憶効果」と「神経系の適応」にあると言われています。つまり、肉体は鍛え上げられたときの状態を覚えていると言うことです。ですので、何歳になってもきちんと鍛えていれば、筋肉の状態を元に戻すことが可能になるのです。
まず、筋肉繊維の構造的記憶「筋肉メモリー」というものがあります。これは過去のトレーニング経験がある場合、筋細胞核(ミオ核)が残存するため、再開時に素早く筋肥大が起こるのです。これらの角は、筋繊維の修復や再生プロセスを加速させる効果があり、通常の筋肥大サイクル(4〜12週間)よりも、短期間で元の状態に戻すことが可能になるのです。
次に神経系のリカバリーがあるのですが、初期トレーニングで獲得した「神経適応」は比較的長期にわたって持続しているということです。具体的には3つの神経ネットワークがあります。
- 運動単位の動員効率向上:筋肉は「運動単位」と呼ばれる神経と筋繊維のセットで動いています。トレーニングで動員効率が高まることにより多くの運動単位が必要に応じて素早く使えるようになり、大きな力が発揮できるようになるのです。
- 筋繊維の同期化パターン:複数の運動単位が同時に活動することを「同期化」といいます。同期化が高まると筋肉全体で一斉に力を出せるため、瞬発的に大きな力が発揮できます。
- 脳と筋肉の連携システム:脳(運動野)からの指令が、神経を通じて筋肉に伝わり運動することができます。脳は筋肉の動きや姿勢、バランスリアルタイムで調整することができます。それより運動の精度や効率を高めるのです。
これらのことにより、筋肉には「筋肉メモリー」が働き、トレーニングをしっかり続けて、元の体格に戻ると言うことです!
俳優今井つづるの毎日筋トレブログ報告:まとめ

本日は「毎日筋トレブログ報告」と「毎日筋トレ雑学」のお話をさせていただきました。特に「筋肉は裏切らない」と言うフレーズはかなりのパワーワードになります。コツコツとトレーニングを積み重ねることにより、あなたが鍛えた筋肉は無駄にはならないと言う証明ができました。
世の中には努力をしてもなかなか実らないことがたくさんありますが、筋肉は必ずあなたに報いてくれるものです。だからこそ、毎日コツコツと積み上げていくことが大切になります。この話を頭に入れながら毎日の筋トレに励んでください。もう一度言います。「筋肉はあなたを裏切りません」
本日も「毎日筋トレブログ報告」を最後まで読んでいただき、誠にありがとうございます。1日10回からでもコツコツと毎日積んでいくことを止めないでください。絶対に努力は無駄にはなりません。筋トレほど投資すればリターンが返ってくる事はなかなかありません。自分を信じて毎日やっていきましょう。継続こそ力なり!!
コメント